
最近めっきり寒くなりましたね!空気もかなり乾燥してきました。夏はあんなに皮脂が~><と言っていたのに今はもう乾燥に悩まされています。。
今回はそんな乾燥気味な状態で秋から行っているスキンケアについてを書きたいと思います。そしてロゼックスゲルをまた使ってみたりしているのでその話も一緒に。
ラロッシュポゼのスキンケア
以前から何度か話題にしているラロッシュポゼのスキンケアアイテム。私に肌には結構合うみたいなので乾燥の季節に合わせてトライアルセットを購入してみました。敏感肌用の『トレリアン』シリーズのものです。スキンケア製品は何を使ってもだいたい肌が赤くなってブツブツと炎症を起こすのですが、このシリーズは奇跡的に荒れずに使えました。使ったアイテムごとに使用感を書いてみますね↓
トレリアン モイスチャーローション(化粧水)
さらりとした水のような化粧水です。化粧水はピリピリとしみる事が多いのですがこれは大丈夫。でもこれ単品では乾燥には耐えられないですね。他の保湿剤と組み合わせる必要がるし、手作り化粧水よりは潤うかな?程度なので今はあえてこちらに乗り換えずに手作り化粧水でしのいでいます。旅行とかの携帯用にはいいかもしれない。
トレリアン ウルトラ(保湿クリーム)
これまでどんな油分もほとんど受け付けなかったのにれだけは今のところ赤くなったりブツブツしたりせずに使える唯一のクリーム。塗った後もベタつきが無くてさらっとした質感なのも気に入っています。肌のカサカサは落ち着くのですがでもあまり潤うという感じではないので、保護としての位置付けかな??毎日は使わずに緊急用として置いてあります。
ターマルウォーター(プレ化粧水)
酒さになったばかりの頃、顔の赤みにターマルウォーターが効くと聞いて大きいサイズのスプレーを5本程使ってみた事がありました。でも個人的にはあまり効果は感じず…潤うわけでも赤みが消えるわけでもなかったなぁ。おまけでついてきたりする事が多いので寝癖直しとして使っています。顔にかかっても問題ないし、細かい霧で使いやすいのがいいです。メイクをしていた頃はパウダーファンデの粉っぽさを抑えるために仕上げに使ったりしていました。
トレリアン ダーモクレンザー(洗顔料)
これはトライアルセットには含まれていないものですが、以前から乾燥期の洗顔用にと用意していたものなので一緒に書きますね。
ミルクタイプの洗顔料で泡立たないのでどうしても顔を擦って使う事になるのが気になって頻繁には使わないのですが、乾燥が強くて石鹸洗顔はちょっと…という日に使っています。これもカサカサが落ち着いてくれます。肌になじませてぬるま湯ですすぐとヌルヌル感が消えて肌が膜に包まれたような感覚になる瞬間があるのでそこですすぎストップ。流し過ぎは逆効果で肌が傷む気がするので注意です。
それから、軽いメイクならクレンジングにもなると書かれているんですけど、同じラロッシュポゼのBBクリームを使ってこれでクレンジングすると粘土状になって肌に思いっきり残りました…。パウダー系なら大丈夫なのかな?なのでこの組み合わせで使う時はお気を付けください~。
夏の荒れ方と秋冬の荒れ方の違い
夏は皮脂が出て中くらいのプツプツがあちこちにポツポツと発生してその炎症で赤みが出るという感じだったのですが、秋からの乾燥の季節は主に口周りが乾燥してカサカサの下にぼやっと赤みがあって、細かいプツプツが大量発生。という状態です。とても同じ病気の症状には思えなくて、どこまでが酒さの症状なのやらちょっとわからない状態。。
アゼライン酸とロゼックスゲル
夏場の中くらいのプツプツにはアゼライン酸(フィナセアジェル)が良かったです。面で全体的に塗ると乾燥したり刺激を感じたりするので、プツプツの上にちょんちょんと乗せるように使っていました。ヒリヒリしたりする場合はこの使い方がおすすめです。
そして夏場の症状には全く何の効果も感じられなかったロゼックスゲル。秋になって乾燥で出てきた細かいプツプツにふと、使えるかも?と思って使ってみました。塗っても特別荒れない事は夏に確認したのでパール大を面で塗り広げて口周りに。そしたらこれがちょっといいかもしれない。赤みが抑えられてプツプツも枯れた感じになって。相変わらずカサカサ感はあるけど赤みがあるのと比べたらこちらの方が断然良い。乾燥で荒れたなと思って使い始めてから3日程でだいたい治まった感じです(朝晩使用)。あまりこんな使い分けは聞いた事が無いんですが、しばらくこれで様子を見てみようかなと思っています。
という事で結局今は石鹼洗顔+ロゼックスゲルのみのケアに落ち着いているのですが、またもっと乾燥が進んできたらラロッシュポゼのアイテムを加えて使い分けながらやっていこうかなという感じです。またスキンケアに変化があれば改めて記事にしますね~。
Comments
こんにちは。
最近は寒くなりましたね。
ラロッシュポゼの記事とても楽しみにしておりました。酒さと診断され、初めての冬を迎えとても不安です。最近は火照りを感じやすく、乾燥するところには、サンホワイトでしのいでいます。後、漢方を飲んで2ヶ月くらいになりますが。劇的な変化もなく気長にやりたいと思っております。
先日、近くの調剤薬局で、ラロッシュポゼのBBクリームのサンプルをいただいてきました。
まだまだメイクはできないのですが。
いつか試してみたいと思っています!
ラロッシュポゼのフェイスパウダーもとても興味があります。
なつさんの記事をいつも参考にさせていただいてます(*^^*)
makkiさんこんにちは!
自分の記事を楽しみにしてくれている方がいたとはヽ(´▽`)ノとても嬉しいです。
私は去年の冬は今よりもっとひどい状態で、さらに肌断食の真っ最中だったしで乾燥で深く皮むけしてかなりボロボロでした…。今年はそんな事にならないようにちゃんと自分の肌に合ったケアを選んでいこうと思っています。
サンホワイトが使えるのでしたら最低限の保護はできるので安心ですね。ほてりは私も気温が下がってきてたまにふと感じる時があります。色々と症状に対処しなきゃならなくて大変ですよね。本当に、気長に年単位でやっていくしかないなと改めて感じます。なんとか厳しい冬を乗り切りましょう~><
BBクリーム、肌に合うといいですね!また他のアイテムを使う事があったら改めて記事にしますね。
なつさん、お久しぶりです。kaikoです。
すっかり寒くなりましたね。ラッシュポゼのシリーズが使えるのは心強いですね。いいなぁ〜。
私は、夏にターマルウォーターを使ってました。かなり良いてすよね。他のシリーズは怖くて手を出してないです。最近は、精製水パックとワセリンで落ち着いてます。漢方治療も半年を過ぎて、少しずつは良くなってる感じです。ただまだ、赤いポツポツが頬に出てきては無くなっての繰り返し。よくならないなぁという焦りもあります。
最近、ホルモンかな?と思いはじめたらとまらなくなり、関東在住なので一度、相澤皮膚科(ホルモン治療)に行って、私の酒さは治るのか治らないのか確かめに行こうと決心しました。ここのホルモン治療に抵抗もあるのですが、関東だと有名な酒さの皮膚科らしいので。
治らない方でしたら、無理をせずにゆっくりなおそうと思います。
kaikoさんこんにちは。
ほんとに、秋は一瞬で終わってしまってすっかり冷えるようになりましたね~><
私も肌が弱るのが怖くてラロッシュポゼは緊急用、できるだけ最低限の保湿で過ごしています。酒さになって肌に合うものが無くなると何を使うのも勇気がいるようになりますよねぇ。
少し症状が改善されてきてるとの事で、ひとまずは良かったです!なかなか治らないしつこく残る症状ってありますよね。
私は頬のポツポツはパントテン酸を飲みだしてから引いていったのでもしかしてこれがよかったのかな??と思っています。
相澤皮膚科はよく名前を聞きます。酒さにイベルメクチンの外用薬を処方しているようで、他の皮膚科とは少し違ったアプローチの治療をされている印象ですが、ホルモン治療も受けられるんですね~!色々と治療の選択肢があるのは良い事ですね。もっと酒さの治療に強いクリニックが増えたらいいのに!
よかったらまた経過を教えてください(❀╹◡╹)ノ゙
こんにちは!
めっきり寒くなってほてりや赤みが出やすくなってきました。これからの季節、寒暖差と体の冷えで悪化するんじゃないかとヒヤヒヤです。
最近のスキンケアは基本はやっぱりサンホワイトです。日焼け止めはPOLAのUVブロック ミルキーフルイドを使い始めました。2歳から使える低刺激のものでなかなか良いです(^-^)
POLAの肌診断ではかなり踏み込んで毛細血管や糖化まで調べてくれるようなんです。一度調べてみてもらいたいな〜と思ってます。
クレンジング、洗顔はローズドマラケシュのオイルにしました。かなりしっとりです。オイルは合う合わないがはっきりしますよね。私はハーバーのオイルはダメなようでした(u_u)
まだまだぴったり合った物は見つけられませんが、軟水(これはかなりオススメ!)とサンホワイトを基本に冬を乗り切りたいと思います。
なつさんも落ち着いているようで嬉しい٩(^‿^)۶
血管拡張型の私にとって、一番キツい季節。冬眠したい・・・
まるさんこんにちは~!
私も部屋でじっとしていると足先が冷えて頬が熱くなってる事がよくあります><ひどいと頬が赤紫色になってたりして、やっぱり冷えは手ごわい。。酒さには夏も冬もきついですー(υ´Д`)
乾燥にはサンホワイトが使えるのいいですね~。私はいまだに日焼け止めを使わず日傘を差して歩いてます。そろそろ周りから浮いてきたかな…。
POLAの肌診断、この前テレビで見た時は切らないと分からないような肌の奥の状態まで調べる事ができるって言ってました。酒さの治療の手掛かりになるなら受けてみても良さそうですよね!
ローズドマラケシュ、アルガンオイルが流行り始めた頃?ずっと昔ですけど使ってた記憶があります(○´w`○)オイルってものすごい種類ありますもんね。色々な方と話していてもやっぱりそれぞれ合うものって違うみたいで、どれが合うか探すのも一苦労ですよねぇ。
私も今はなんだかロゼックスゲルがいいみたいなのでちょっと乾燥気味だけど肌を鍛えながら様子を見ていきたいと思います!冬…頑張って乗り切りましょうね。
こんにちは。
私も最近ロゼックスジェルを使用さ始めたのですが、その為に日焼け止めの使用を検討しています。
ラロッシュポゼの日焼け止めは石鹸で落ちるはずが、落ちません(^-^;
クレンジングはどうされてますか?
教えて頂けると助かります^_^
まめ太郎さん
ラロッシュポゼの日焼け止めは化粧下地にも使えるタイプのものですか?私は顔にはBBクリーム(部分使いです)、体にアンテリオスXLフリュイドしか使った事が無いのですが泡洗顔ではやっぱりBBクリームは落ち切りませんでした…。体に使ったものはとくに肌に残った感じはなかったので、石鹸で落ちると言っても多少擦って落とす事を前提にしているのかもしれないですね。
私はクレンジングは症状の出ていない目元にだけ使って、その他の部分で落ちにくい汚れは手ぬぐい洗顔(手ぬぐいで石鹸を泡立てて優しく拭う)でクレンジング代わりにしています。これも結局擦るので炎症の部分には不向きだし、私の場合は部分的にしかBBクリームを使っていないのであまり参考にならないかもですが…。
顔全体となると合うクレンジング剤を探すか、もう少し洗浄力のある洗顔料に変えてみるとかの方が肌には優しいかもしれないですね。
やっぱり落ちないですよね(*´Д`*)
夏は帽子で乗り切ったので、何か他を考えてみます^_^
ありがとうございました❗️
まめ太郎さん
そうなんですよね(´・ω・`)
私もいまだに日傘を差して歩いています!クレンジングに耐えられる肌になるまで、がんばりましょう><
なつさん、初めまして。
私は酒さになって7年くらいです。
ようやく2年前に病名がわかって抗生剤を1年以上飲み続け、今はパウダーだけつけられるようになりました。
あう保湿や日焼け止めがないか、探してたので是非参考にさせて頂きます❗
なつさんのブログを拝見してると、なんだか元気が出ます!
これからもいろいろブログで教えてください。
みわさんはじめまして!
酒さと診断がつくまで5年ほど期間がかかってしまったのですね。抗生剤の長期服用は医師によっても賛否両論あるようですが、改善されてきているならひとまずは良かったです。少しでもお化粧できると気分的にもかなり違いますよね(*´∀`*)
私はまだ日焼け止めを付けるのを躊躇っていて、日傘や帽子に頼っている状態です><もし使えるようになったらその情報も追加していければなと思います~!
自分も酒さでたくさん辛い思いをしてきたので、同じ病気の方にが出ると言ってもらえるのはすごくうれしいです。
きれいな肌を目指してがんばっていきましょうねヽ(´▽`)ノ
お忙しいのに、返信ありがとうございます❗
今は一応症状は治まってるものの、ずっと病名がわからず
逆パンダ状態だったからか、湿疹の跡で肌がまだらに赤くなってしまいました。
今は荒れるのが怖くて、基礎化粧は手作り化粧水だけ。洗顔は持田製薬のコラージュ石鹸のみ。
仕事に行く時はエトヴォスのミネラルファンデをつけますが、下地もつけてないので
すぐ飛んでしまい、半分お守りのようなもの…
でも、なつさんのブログを拝見して、
また保湿できる?顔の赤みを軽減できる?とすごく嬉しかったです❗
スターターキット、使ってみましたがいい感じです!
肌と相談しながらやっていきたいと思います。
あと、なつさんの日々を丁寧に過ごされる姿勢が、
とても素敵です
ブログ、楽しみにしてます。
本当にありがとうございました。
みわさん
こんにちは。炎症が起こった後って肌の中に色が残ったみたいになる事ありますよね。私もワセリンですら悪化して何も使えないような肌状態だったけど、徐々にスキンケアやメイクもできるようになってきました。あまり特定のスキンケア方法に囚われずに、その時その時で肌に合ったものを使う方が良かったりしますね。
ミネラルファンデだけでも使えるならすっぴんよりは『何かしてる感』が出るかもしれませんね。パウダー系は夏の皮脂感を抑えるにもいいかもですし。私もパウダー系のベースメイクにも挑戦してみようかなと思っています!
過ごし方が素敵だなんて言ってもらえるとは。ありがとうございます(*’∀`*)
赤く荒れた肌の自分なんて、人生の時間の中から無かった事にしたいと思っていたけど、酒さと付き合う時間が長くなってくるとそれももったいなく感じてしまって。周りとは少し違う生き方でも自分なりの価値を見出せるような過ごし方をしていければなと思っています。
ブログの中からそんな気持ちを感じ取ってもらえたなら本当にうれしいです。
これから少しずつでも肌が回復していってくれますようにo。(´-ω-人)