体の内側からできる皮脂対策いろいろ+脂質異常症の検査結果


先日出た検査の結果で体質的な脂質異常症と診断されました。数値が不安定だったため診断が出るまで3か月もかかってしまいました…。その事はまた記事の最後の方で詳しく書きたいと思います。 血中の脂質は肌の皮脂分泌にも関わるので、…
酒さに関連して受けた検査の内容まとめ


このブログを始めてから酒さの原因を探ろうと色々と検査を受けてきました。それらの結果もほぼ出揃いこれからの治療生活の方針が固まってきたので、ここで受けた検査の内容をまとめてみたいと思います。 自己免疫に関する検査 皮膚エリ…
脂質・糖質の代謝関連の血液検査を受けました


ここしばらくずっと、食事療法が肌の回復に関わったとすればいったい何がよかったのだろう?と考えていました。 以前、動物性のたんぱく質や脂質を抜いた食事制限では何も変化が無かった経験から、糖代謝の異常か、グルテンや何かしらの…
糖質制限による酒さへの効果


酒さの食事療法を調べていると精製穀物や砂糖類など、糖質を避けるように。と書かれている事は少なくないです。実際に糖質制限で酒さが治ったと書かれているブログもあるし、アメリカでは酒さと糖質制限について書かれた本も出版されてい…
青魚のDHA・EPAが中性脂肪を下げる。魚食べよう。


酒さと脂質異常症、糖質の関係で血中の中性脂肪が減少すれば酒さにも何らか効果があるのでは?と思った私。 鯖やサンマなどの青魚に含まれるDHA・EPAが血液をサラサラに~なんて話はもう結構有名ですよね。実際に、消費者庁の食品…
酒さと脂質異常症、糖質の関係


脂質異常症というのは、血液中にコレステロールや中性脂肪などの脂質が基準より多く含まれている状態の事で、よく血液ドロドロとか言われるのはこれ。健康診断などの血液検査でも項目に含まれていたりしますよね。 逆に検査をしなければ…